衣類に金箔転写が出来るまで。公開しすぎやろか?(=^∇^=)。
ポロシャツにネーム入れのお仕事♪ 背中と胸のワンポイント。 それと袖の部分に金箔の転写。 今回はポロシャツの袖への金箔の転写が出来るまでをお届けします。 おそらく他社では舞台裏を見せる事はほとんど無いと思い […]
相撲まわし用ゼッケンに刺繍で名入れが出来るまで。
知り合いの看板屋さんからのご注文です♪ 「相撲のゼッケンに刺繍できる〜〜?」 「はーい。大丈夫でーす」 数日後、ゼッケンが送ってきました。 サイズは25cm×25cm。 ぬぬ。布が小さすぎて刺繍枠にはまりま […]
保育園看板製作-カルプ文字看板が出来るまで。
お隣の設計事務所からお仕事頂きました(感謝) 「看板のデータあるのでこれでお願いします−」 って頂いたのはJPEG画像。 早速、イラストレーターでパスをひろってデータ制作。 Googleのストリートビューで現地を確認して […]
昇華転写-のぼり旗が出来るまで。
久々の顔出し。w 昇華転写は煙が出るのでマスクは必須です。 「社長ー。4年ぐらい前に注文したけど覚えとるー?」 「うわー。記憶に無いです。w」 「他所が安いばってん、社長にお願いしたいけん頼むよ−」 と、の […]
オリジナルステッカーが出来るまで。
お客様から頂いた画像を元にデータを作ります。 なるべく材料の無駄が出ないようにギュギュッと押し込んでレイアウト。 最後にセンサー読み込み用のトンボを四隅に置いてデータ完成。 大型のインクジェットプリンターでプリントさせて […]
昇華転写オリジナルのれん(暖簾)が出来るまで。
いきなりですが布に転写した状態からご紹介。 転写完了した布を縫い代を残してヒートカット。 当社が暖簾用に使っている布はトロピカル布なので 裏はちょっと白っぽくなりますが設置したら さほど気になりません。 今回の暖簾は3つ […]
オリジナル壁紙が出来るまで。もちろん防炎仕様です。
ご近所の町内会長さんよりのご依頼で 集会所に看板を設置してきました。 サイズは横幅1.8m×縦40cm。 アルミ複合板にプリントシートを貼って仕上げました。 表面は蛍光灯の光を反射しないようにつや消し仕様。 壁への取付は […]
昇華転写で布製タペストリーが出来るまで。
昇華転写とは布にデジタルで染め上げる技術です。 今回は布製のタペストリーのお仕事を頂きましたので 順を追ってご説明。 特別ですよ。w 最初に昇華転写用の紙に印刷をします。 インクももちろん昇華転写用の専用インクです。 こ […]
オリジナルリストバンドが出来るまで。貧乏会社の工夫。
ふっと思い立って今年の夏用にオリジナルリストバンドを作ろうと。 と言っても今までリストバンドなんぞした事もない私。 何よりリストバンド用の刺繍枠も持ってない。 貧乏会社は工夫して対応するのだと上の写真のよう […]
ポロシャツに刺繍で名入れが出来るまで。
ポロシャツ3着に刺繍で名入れをします。 まずはポケット部分から。 ポケットの部分に使う刺繍枠の幅が5cm程度。 これ以上の枠はポケットに入らないのでNG。 最後に特殊な枠を使用してネオジム磁石で固定。 実際の刺繍サイズは […]
ゴルフバッグ|ヘッドカバーに刺繍名入れが出来るまで。
と言う事でゴルフバッグヘッドカバーの持ち込み。 かなり使い込んであって正直ボロボロ。w さあ、どうなることやら。 ↓刺繍用の枠に位置決めをして慎重にセット。 ゴルフバッグヘッドカバーって円筒形なのでそのまま […]
車のライトで照らしながらの夜間作業→んでもってパネルが出来るまで。
新築現場のエレベーターホール前。 アクリル製の案内板を取付に来ました。 が!電気は通ってましたが、電球が入ってませんでした。w こりゃ、スマホの画面で照らすしかないかと思っていたら 職人さんが車のライトで照らそうとナイス […]
フルカラー転写ヨットパーカーが出来るまで。コソッと公開。
カタログではパーカーって表記になってます。 ヨットパーカーって今でも言うのでしょうか? フードが付いているのは全てヨットパーカーって思ってましたが カタログではパーカー。 違いは分かりません。 上の写真は転写が終わって表 […]
道着の帯に刺繍名入れが出来るまで。コソッと公開します。w
通常、道着を新品で購入すると名入れはサービス! みたいな感じですが、月日が経って特別な事情で 名字が変わったとかw 白帯から黒帯になったとか 道場主になったとか。w いずれにしろ帯だけ購入する場合もあると思 […]
エンブレム・盾型|刺繍ワッペンが出来るまで。
刺繍ワッペン2種類を1枚ずつのご注文。 当初の打ち合わせでは、あまりにも文字が小さかったので プリントと刺繍の組み合わせで行きましょう! 提案していたのですが、刺繍データを作っているうちに ムクムクと挑戦の心が湧いてきた […]
ひな祭りバナー製作&のぼり旗の出来るまでをご紹介。
速くもひな祭りのバナーのご注文です。 店内に吊り下げる宣伝なので薄くて軽いポンジで作ってます。 ポンジは裏までインクが通るので鏡像にはなりますが キレイに見えます。 上の写真は転写紙から布に転写されて出てくるところ。 完 […]
応援旗・応援幕が出来るまでをご紹介。からの右腕が棒に。w
応援幕のご注文を頂きました。 サイズは横幅2m×縦1m。 転写紙にプリントした後、200℃超まで温度が上がった 熱転写機に布と一緒に投入します。 上の写真は熱転写機から出てきたところ。 上が転写された布(ト […]