Tシャツプリントなどなど|通常運行の日々

↓ポロシャツの袖にプリント。

袖にプリント

今年度の決算が無事に終了しました。

個人から法人成りして32期目の決算。

規模は小さくなりましたが出るお金も減って

健全な経営体質になってきました。

ただし!!

消費税の納税額は過去最高を記録。

ちょっとビックリしました。

マジですか。

 

↓保育園スタッフTシャツ。

保育園スタッフTシャツ

おまけに来期は中間納税が発生。

ま、納税額が増えたと言うことは

経営状況が改善されたと言うことでしょうか。

最近は、うちを見捨てた銀行がやたらとアポ取ってくるし(笑)

 

↓金文字に白フチどり。

金色プリント

シルク印刷ならではの金色印刷。

いま流行りのDTFじゃ無理よねー。

 

↓黒Tシャツにも金色で。

金色プリント

こちらは黒Tシャツなので赤文字に金色でふちどり。

色変えは版を掃除するので面倒っちゃ面倒なのですが

面倒なことこそ仕事と思っているので

喜んでやってます。

 

↓背中側も金文字。

金色プリント

背中は金文字&銀文字。

シルク印刷の真骨頂です。

しっかし大変でした。

 

↓ズラッと。

金色プリント

赤Tシャツと黒Tシャツにシルク印刷。

枚数もそこそこありましたので

なかなかの重労働でした。

お仕事ありがとうございました(感謝)

 

/////

最近はブログの更新回数も減ってきました。

なかなか目新しいことも無いもんで

同じような写真ばかりのブログじゃつまんない。

書く方の私もテンションが上がらない。

な・の・で

過去記事でも読んで下さい。w

結構な量がありますので暇つぶしにどうぞ。

 

キャンターダブルキャブ

配達の途中で寄り道撮影。

工場の中にこもって製作ばかりやっていると

ストレスが溜まるんで、時々配達に出てリフレッシュ。

運転はキライじゃないので良い気分転換になります。

 

さてさて、

涼しくなって来て仕事もはかどる季節。

風邪などひかないように

共々に頑張って参りましょう。

ではでは(=^∇^=)。

Facebook コメント

博多華丸・大吉のなんしようと?にて紹介されました。

博多華丸・大吉のなんしようと?
博多華丸・大吉のなんしようと?にて当社が紹介されました。色々な方面からお祝いの言葉やお仕事のお話しを頂いております。プリントTシャツや刺繍・看板のことなどお気軽にお問い合わせ下さいませ。
お電話は092-591-5877
携帯は090-8830-9969 今村まで
fax→092-591-5855
もしくは専用のお問合せフォームからどうぞ。↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA