コヨーテブラウンのジャンパー到着。早速背中に刺繍。
↓前回のブログで気に入ったジャンパー。
到着したので早速背中に刺繍することにしました。
デザインは以前白のジャンパーに入れたのと同じデザイン。
星とか月がマイブーム。w
↓サクッとデータ完成。
ほぼ文字なのでさほど時間もかからずにデータは出来ました。
この刺繍機を導入した当初は刺繍データを作るのに
本当に苦労しました。
いまでも完璧とは行きませんが
かなり熟練の域に入ってきたと思います。
↓コヨーテブラウンをセット。
コヨーテブラウンって言いたいだけです。w
私に会うことがあったら
「そのジャンパーの色は何色?」って聞いて下さい。
コヨーテブラウンって速攻で答えます。
とにかく言いたいのです。w
↓刺繍スタート。
おぉぉ。
良い感じです。
自画自賛します。絶対格好良いの出来ますって。
↓動画公開。刺繍音注意。
刺繍前に上糸の糸調子を触りました。
どうも導入時の糸調子は強すぎたような気がします。
メーカーの社長の好みだったのでしょうか?
少し弱めたら引きつりが軽減されました。
↓完成ー!
いや、格好良いですって。マジで。
10mm程左に寄っちゃいましたが私のなのでOK。
↓どうだー!
フードが下がってくるのを計算して
ちょっと下目に刺繍しました。
いや、計算通りだわー。
良いわー。
コヨーテブラウン良いわー。w
黄土色って言うなよー。ww
言うなよー。
↓どアップを公開。
糸の密度はそこそこの方が刺繍らしさが出て良いようです。
あまりにも密度上げすぎると糸目が見えなくなって
刺繍っぽさが無くなります。
↓刺繍の裏側も公開。
刺繍用の紙を裏に当てて一緒に刺繍してます。
刺繍が終了したら丁寧に剥がしていきます。
なんで紙を一緒に刺繍するのかって?
布に糸が入っていくとどんどん縮み始めます。
薄い布ほど顕著に縮みます。
なので少しでも縮みを軽減する為に専用の紙を挟んで
一緒に刺繍するのです。
ちなみに生地が分厚いジャンパーとかは紙を挟まずに
そのまま刺繍します。
↓来てみました。
おぉー。良いじゃないですか。
英文字の刺繍がステキ。
まじで良い物が出来ました。
しっかし、ハゲが進行してますね(笑)
フードをかぶって外出することにします。w
今回の刺繍代金は?
刺繍代 3.000円
データ制作 2.000円程度
合計 5.000円程度。
文字がメインの刺繍だったのでお安く仕上がりました。
興味のある方はお問合せからどうぞ。
/////
2月もアッと言う間に後半戦へ。
あんまり仕事してないような。
まじで。
お仕事お待ちしております。
ではでは(=^∇^=)。
こちらの記事も読まれています。
ご相談
・ご相談メールには一両日中に返信しております。
・メールが届いてない場合は迷惑メールに振りわけられている事がほとんどです。
・返事が来ないと判断する前によくよくご確認下さいませ。
・せっかくご相談やご注文を頂きましてもこちらからのメールに返信が無い場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。
・デザインを提出した後に連絡が途絶える方もおられます。ショックで夜も眠れません。
以上よろしくお願い致します。
fax→092-591-5855