フルカラータオルのご注文を頂き始めました。
白地のタオルを120枚も仕入れてしまったので
とにかくサンプル作り。
配りまくって注文もらって元を取らねば。w
いま、事務所に来るとタオルの押し売り説明がもれなく付いてきます。ww
昇華転写製タオルの利点は色数に制限が無い事。
フルカラーで製作が出来ます。
そしてフチまで綺麗に染めることが出来ます。
そしてもう一点。
プリントでは無くあくまでも染めなので
ゴワゴワ感はゼロ。
現物を手にした皆さんが一同に言われるのが
「肌触りが気持ちいいね−」
洗濯堅牢度も最高級で通常の洗濯での
色落ちはほとんどありません。
そしてなんと!
1枚から作ることが出来ます。
↓タオルサンプル。
実在しません。ww
もし、私が昭和初期にタオル屋さんを開業したら?
と言う想定で作ってみました。
昇華転写は熱でインクをプレスしながら布に染めていく技術なので
出来上がったホカホカの時はペッタンコです。
なので出来上がったら最初にすることは洗濯。
洗濯して干せばフカフカのタオルになります。
↓ついにタオルのご注文が。
ドッジボールのチームの父兄からタオルのご注文。
子供二人と自分の分だそうです。
このように昇華転写で作るタオルは1枚1枚が
色が違ってもOK。
↓ここで昇華転写タオルが出来るまでを抜粋で
最初に昇華転写専用の紙に専用のインクでプリントします。
データは専用のソフトで作って事前に準備。
IllustratorとPhotoshopがあれば完璧ですが
普通の方は持ってないので私に相談して下さいませ。
↓熱転写機へ。
200℃まで上がったロール式の転写機へ投入します。
転写紙にプリントしたインクは液体から固体になっているのですが
熱を加えることによって気体へと変化します。
この気体が布に染まっていくのです。
先人達が考えた知恵に感謝感謝。
↓転写紙を剥がせば出来上がり。
こんな感じでインクの部分だけが布に昇華されます。
ちなみに最近の派手めのユニフォームとかも
この方法で作られてます。
昇華転写タオルですが良いところばかりでなく欠点もあります。
- 大量生産に不向きです。どちらかと言うと少量多品種に向いてます。
- 価格が高めです。版を作ってペッタンペッタン印刷するわけではないのでちょっと高めとなります。
- 高温に弱いです。熱で染めているのでアイロンを高温で当てるとアイロン台に色が移ります。タオルにアイロンをする人はいないと思いますが。。
欠点はこれぐらいでしょうか。
この欠点を補うぐらいの利点が昇華転写タオルにはあります。
手触りが良くタオル全面にプリント出来る
普通に使っていれば色落ちもほとんどしません。
ま、経年劣化でボロくはなります。w
昇華転写タオルオススメです。
↓またまたサンプル作っちゃいました。
昔の海図みたいなタオル♪
私の自己満足で作ってみました。
限定3名!取りに来られる方へ差し上げます。
↓アップの図。
プリントでは無く染めなのでゴワゴワ感ゼロ。
うーん。触って確かめて欲しい。w
↓価格目安表はこちら
/////
こんな感じで過ごす緊急事態宣言最終日。
明日から少しだけですが生活が元に戻るのでしょうか。
とりあえず近所の居酒屋さんが開けるというので
顔出してきます。
一杯だけ。いや二杯かも。ww
ではでは(=^∇^=)。
こちらの記事も読まれています。
ご相談
・ご相談メールには一両日中に返信しております。
・メールが届いてない場合は迷惑メールに振りわけられている事がほとんどです。
・返事が来ないと判断する前によくよくご確認下さいませ。
・せっかくご相談やご注文を頂きましてもこちらからのメールに返信が無い場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。
・デザインを提出した後に連絡が途絶える方もおられます。ショックで夜も眠れません。
以上よろしくお願い致します。
fax→092-591-5855