駐車場看板製作から旗作ってTシャツ作って最後は巾着作り。(=^∇^=)。
「社長ーー。駐車場のオーナーが看板建てたらいかんって言うとたい。どげんしたらよか?」
とのお問い合わせ。
「車止めに看板貼って設置したらよかですよ。目立ちますよ−」で、即決。
実物も見せてませんでしたが、私の自信作なので間違いないと製作。
お急ぎのようでしたので二日後には↓
設置!見事に設置!置くだけの簡単設置!(笑)
重量もそこそこあるので強風でも大丈夫。
ほんでもってこの高さなら車に当たる事も無く安心です。
ちなみに手前の車止めに貼り付けると車のタイヤが当たって
汚れまくったあげくに最後は外れます。
↓全体の図。
もう、バッチリですやん。
写真撮ってオーナーに送ったらOK牧場いただきました。ww
と同時に別途看板もご注文頂いたので後日設置します。
↓いつもの自撮り。w
外も暑いが昇華転写部屋も熱気ムンムンです。
しかし、ちーとも痩せませんね。ww
転写しているのは応援旗2枚。
何とか失敗せずに無事に終了。
↓プチ設備投資。
設備投資と言うほどの事もありませんが。w
赤外線を照射して目標物の温度を測る機械です。
熱転写機の温度が本当に規定値に治まっているのか。
疑り深い私はこれで測定してみました。
案の定。。。
また別の機会に話したいと思います。。。
↓ついにお金になったガーメントプリンターの仕事。w
もうね、何度テストした事でしょう。
Tシャツ何枚捨てた事か。まじで。
しかし苦労の甲斐あって、やっと最適な設定値を見つけました。
正直、早いモードなんて使えません。
白いTシャツも前処理剤を塗布して印刷しないと
お金を取れる商品にはなりません。
こりゃ、超絶手間のかかる機械だわ。
と、今頃実感(笑)
まあいいでしょう。
とりあえず満足のいくTシャツをお届け出来る段階になりましたので
やっと実戦投入。
ボチボチで良いのでお仕事下さい。w
↓巾着にプリント。
これもガーメントプリンターでやってみました。
しっかし色合わせに苦労しました。
白に見えますが微妙に黄色っぽいのです。
サンプル用にとっておいたTシャツで何度も何度も
色合わせのテストプリント。
文字が小さかったので印刷の品質をグッと上げて
やっと満足のいく巾着となりました。
明日一気に30個仕上げます。
/////
西日本は明日からダブルで台風がやって来ます。
福岡は避けてくれそうですが進路にある地域の皆様方
用心には用心を重ねて不用意に出歩かないようにして
お過ごし下さいませ。
ではでは(=^∇^=)。
こちらの記事も読まれています。
博多華丸・大吉のなんしようと?にて紹介されました。
お電話は092-591-5877
携帯は090-8830-9969 今村まで
fax→092-591-5855
もしくは専用のお問合せフォームからどうぞ。↓