大型のインクジェットプリンターのダンパー交換。の巻
朝から昇華転写プリンター絶不調。
黒のインクが全く出てません。
もう、あちゃー!です。
何度清掃しても結果は同じ。
つーか、どんどん酷くなっている。
家庭用のプリンターでも掃除しても掃除しても
プリンターヘッドの詰まりが取れず
しかも詰まっている場所が変わる。
掃除するたんびに変わる謎の現象。
掃除するたんびにインクだけが空しく減っていきます。
もう、こうなってしまったら何度掃除しても直りません。
残る手立ては部品交換のみ。
↓これ。
ダンパーという部品です。
プリンターヘッドの手前でインクを貯めておく部分です。
これが古くなったり、ここに空気が入り込んだりするとアウト。
ここは潔く交換します。
↓もうひとつ大事な物。
注射器!!(笑)
針は必要ないです。ww
これを使ってダンパーの中の空気を抜いちゃいます。
ちなみにダンパーを交換しなくても
この注射器を使って空気を抜いてやるだけで
目詰まりが直ったりする場合もあります。
↓プリンターヘッド部分を開けて。
手順は簡単です。
ローランドの場合はビス4本外せばOK。
今回は黒のインクが出てないので右から3番目のダンパー2個を外します。
外すと言っても刺さっているだけなので
ドライバー等でこじってやるだけで簡単に外れます。
交換したらプリンターヘッドの掃除です。
清掃言うてもこれはプリンターにおまかせ。
強力モードで3回ぐらいしてやると復活します。
↓ほぼ復帰。
手前が2回目。
奥が3回目の清掃。
ここまで来ればもう大丈夫。
↓無事に復活。
ちょっと朝からドタバタしましたが
なんとか無事に復帰しました。
大型プリンターをお持ちの方でヘッドの目詰まりが
取れない方、ヘッド交換を疑う前に
ダンパーを交換してみたら良いかもです。
部品代は1個2.000円程度。
今回は2個で4.000円程度。
交換賃は自分でやればタダ。
メーカーに頼んだら数万円コース。
保守メンテ契約切れた方、
あきらめる前にやってみても損は無いと思います。
/////
5月は前半に休みがあったせいか
アッと言う間の後半戦へ。
まだまだ余力たっぷりの我が社です。w
何卒よろしくお願いいたします。
ではでは(=^∇^=)。
こちらの記事も読まれています。
ご相談はこちらから
金額や納期の相談等、お気軽にご相談下さいませ。
特にお急ぎの場合は携帯電話へ御連絡下さい。
090-8830-9969 今村
fax→092-591-5855