刺繍ワッペンを持ち込み作業着に貼り付けまで。もはや洋裁店。w
先日ご近所さんから持ち込まれた会社の制服。
すでにワッペンが縫い付けられてましたが
制服が新しくなると言うことで
新たに持ち込まれました。
まずは見本作り。
パソコンの画面上で見たものと
実際に出来上がった物はやはり違うので
必ずサンプルを作ります。
↓動画公開。
出来上がったサンプルを見ながら刺繍データを微調整。
納得がいったところで刺繍開始。
↓刺繍枠に入るだけ詰め込み。
普通の方は見ることの無い刺繍機の裏側です。w
ポロシャツ16着分で
胸のワンポイントと後ろの衿部分のワッペン、
刺繍完了です。
↓ヒートカット。
周囲をヒートカッターで溶かしながらのカット作業。
普通のカッターでサクッとカットというわけにはいかず
溶かしながらなので時間がかかります。
溶かしているので、ほつれることも無く
バッチリ仕上がります。
↓まずは胸に。
当社のワッペンの裏側には強力な糊を付けてるので
熱圧着で大丈夫。
少々のことでは剥がれません。
無理矢理引っ張ったら生地がやられます。
それぐらい引っ付いてます。
↓後ろの衿部分
こちらもバッチリ。
ポロシャツはこれで16着完了。
問題は。。。
↓アンダーウェアー。
もうね。ウソみたいにペランペラン。
ポリエステル製のアンダー。
スポーツ選手が着るタイプですね。
これに刺繍ワッペンなんぞ付けたら
ゴワゴワしちゃうのは間違いないので
熱転写のシートを提案しました。
使う転写シートは欧州リーグのユニフォームでも
使われているラバーシート。
柔らかくて収縮性があるのでゴワつき感も
最小限になってます。
↓後も
じつはこの部分にはBの文字が入ってましたので
下地に黒を転写して隠し、
その上からオレンジの文字を転写しました。
なので、すんげー手間かかってます。
こちらも16着完成。
↓ぬぬぬ。
もともと入っていた袋に入れようと
思ったのですが入らない(笑)
これってなんなんでしょう。w
どう頑張っても入らない。
たたみ方にコツがあるのでしょうね。
結局、新しい袋を用意して
全部入れ替えました。
ご注文ありがとうございました。(=^∇^=)。
/////
さてさて6月もアッと言う間の中日。
追い込まれることも無く何となく迎えた中日。
ヤバイですね。w
まじで。ww
もうちょっと。いやもっともっと。
頑張りますので何卒よろしくお願いいたします。
ではでは(=^∇^=)。
こちらの記事も読まれています。
博多華丸・大吉のなんしようと?にて紹介されました。
お電話は092-591-5877
携帯は090-8830-9969 今村まで
fax→092-591-5855
もしくは専用のお問合せフォームからどうぞ。↓