台風25号の影響で看板屋の看板落下(涙)
福岡は昨夜未明から台風25号の影響で強風にみまわれてます。
お向かいさんのバイク屋さんもヤバイ事になってますが
この強風の中では対処のしようがありません。
と!ここで看板引き取りのお客様が来社。
「社長ーーーーー!看板落ちてますよ!!!」
「えーーーーーーーーーー!?」
↓左半分が見事に落下。
うわー。通行人がいなくてよかった。まじで。
傷害保険には入ってますが人にケガでもさせたら
一生後悔します。
ちなみにこの看板は製作してから8年が経過。
上側の木枠が腐ってました。
PS角材若しくは枠無しで作りかえます。
↓取りあえずシャッターの隙間へ。
今回の台風も直撃じゃ無いので正直なめてました。
大したことないだろうと。
ところがところが。未明からすんごい強風。
普段、強度はそんなに気にしなくても大丈夫な
壁面看板ですが経年劣化には勝てません。
特に木枠はダメ。
私の経験上、途中で腐れ止めの塗料等で補修しなければ
3年で腐り始めて5年程度でズブズブになりはじめて
その後はぶら下がっているだけの状態になります。
心配な方は脚立で上って点検するか
信頼のおける看板屋さんに点検をお願いする事をオススメします。
↓大慌てで看板のデザイン中。
看板屋が看板無しじゃ話にならないので早急に製作します。
しっかし、前回に引き続きコッテリ濃いデザインになりそうです。w
/////
台風が来る度にビクビクしている屋外広告物の仕事から
脱却しようと思ったのが25年前。
なるべく工場内での製作業務に専念していこうと
シルク印刷にチカラを入れてました。
ところがインクジェットの出現でシルク印刷の仕事は激減。
うちのような零細企業はひとたまりもありません。
まわりの同業者も次々に廃業していく始末。
この時、周りの方の支援もあり私もインクジェットの仕事へとシフトしていきました。
ところがここ数年、一気に価格破壊が進んでこの業界も食えない業界へ。
で、一周回ってシルク印刷の業界へ戻ってきました(笑)
細々と継続していた当社のシルク印刷部門。
久々に見るシルク印刷の機材は新鮮に感じられました。
すぐに全ての機械を入れ替える余裕はありませんので
親からもらった丈夫な体を使って対処したいと思ってます。
↓すげー。
いったいいくらするんだ!?っちゅう世界です。
夢を見るのは自由なのでいつかは導入したいと決意しました。w
↓でもこれだけは無理。
5000万円の機械(笑)
シルク印刷とインクジェットのコラボマシン。
アメリカとかじゃこんなのがガンガン動いているそうです。
↓動画。
/////
さぁ、10月の1週目は看板落下という縁起でも無い事が
おきました。
が!!めげずに頑張って参りますので
何卒よろしくお願いいたします。
ではでは(=^∇^=)。
こちらの記事も読まれています。
ご相談はこちらから
金額や納期の相談等、お気軽にご相談下さいませ。
特にお急ぎの場合は携帯電話へ御連絡下さい。
090-8830-9969 今村
fax→092-591-5855