オリックスバファローズ-オリジナルユニフォームが出来るまで
先日製作したオリックスバファローズの
オリジナルユニフォームの写真を送っていただきました(感謝)
キラキラシート(グリッターシート)を使ったオリジナルユニフォームです。
「グリッターシートで刺繍文字入れ出来ます??」
とメールでお問い合わせを頂きました。
出来ますよー。と即答。
でもですね。。
めっちゃ緊張する仕事なんです。
なんせ、ユニフォームは持ち込み。
球団のユニフォームってそこそこ良い値段するんです。
万が一にも失敗したら弁償です。
刺繍代どころではありません。
↓はじめに。
オリックスバファローズ球団公式ユニフォームの刺繍って
すんごく凝ってるんです。
普通なら文字のまわりをグルッと刺繍するだけなのですが
内側にも1mm程度の白いラインがグルッと刺繍されてます。
これが鬼門。刺繍屋泣かせのデザイン。
色々考えて先に下地を作ることにしました。
いきなり本番は怖いのでまずは試作。
↓切り取り。
倉庫に転がっていたキラキラシートを使って
とりあえず作ってみました。
これを縫い付けていきます。
↓縫い付け作業。
これまた倉庫に転がっていたパーカーに縫い付け。
この縫い付ける瞬間がドキドキするんです。
はたして内側の白いラインがキレイに表現出来るのか。
もし、データがおかしければ作り直し。
↓おぉ。
バッチリです。
ちょこちょこと修正箇所はありますが
概ね良好。
ちなみにこのパーカーは店内に展示してます。
↓本番行きます。
さっきと同じ要領で先にキラキラシートを製作。
写真では解りにくいのですが
現物は本当にキラキラしてます。
しかもキラキラの粒が小さいので
見る方向によってキラキラが動いているように見えます。
ちょっとお高いシートですが
他の人と違う物が欲しい方にはオススメです。
↓縫い付け作業開始。
もうね。
ハゲますって。緊張しすぎて。
ハゲてますけどね。
もっとハゲます。
ここで注意することは垂直水平が出ているか。
何度もしつこいぐらい確認します。
ユニフォームって布なので元々がアバウト。
左右の袖の位置とか多少ずれているわけです。
首元だってピシャッとセンターに来ているわけじゃ無いです。
なのでここで大事になってくるのが
人間の目による見た目。
どんなに定規で測って水平垂直が出ていても
見た目が曲がっていたらアウトなので
刺繍枠にセットして最終確認は人の目で。
↓よっしゃよっしゃ。
縁取りが金色に見えますが
これって黄土色でした。
YUTAROの文字もオリジナル。
刺繍書体にこの形は無いので一から作りました。
↓胸側の番号も
球団のユニフォームってどこで作っているんでしょう?
やっぱまとめて中国とかで作ってるんでしょうか??
細かいところまで本当に良く出来てます。
ここどうなってるの??
みたいなところもスゴいなーって見てました。
↓どアップ。
本家の刺繍に負けないぐらいの出来だと思います。
3年分ぐらいハゲたと思います。w
ご注文、本当にありがとうございました。
/////
今月はお仕事沢山頂きました。
月末も現場が控えてます。
こんな60過ぎのジジイに仕事出してくれて
本当に毎日が感謝感謝です。
今月はフルカラーのタオルが50枚とか
フルカラーのぼり旗が80枚とか
まだまだ緊張の日々です。
納期厳守で頑張って参りますので
よろしくお願いします。^^
ではでは(=^∇^=)。
こちらの記事も読まれています。
ご相談はこちらから
金額や納期の相談等、お気軽にご相談下さいませ。
特にお急ぎの場合は携帯電話へ御連絡下さい。
090-8830-9969 今村
fax→092-591-5855