佐賀県に屋外広告業登録の申請を出してきました。

「今村くーん。屋外広告物の申請書ば作っちゃりー」

とのご依頼。

もう随分前に設置した看板のようですが管轄の土木事務所から

「ちゃんと申請書をだすように!」との指導が入ったようです。

 

しかしうちは福岡県の登録業者。

佐賀では屋外広告業の申請を出してません。

佐賀の仕事してないし。w

 

Googleのストリートビューで現地確認すると

ボロボロの看板

すでに看板は色褪せてボロボロ。

と言うかこれは安物のラミネートを使った結果ですね。

普通こんなに茶色くなりません。

白っぽく色が褪せていくだけでここまでは酷くなりません。

何時作ったかは知りませんが景観上よろしくない状態。

こりゃ、リニューアルが来るかもと淡い期待を寄せて佐賀へ(笑)

 

↓佐賀県庁到着。

佐賀県庁舎

初佐賀県庁。

いやー、立派な建物です。

福岡の庁舎はどちらかと言えば都会っぽいセンスのデザイン。

佐賀県庁舎はぬくもりのあるデザインですね。

まずは地下一階へおりて売店で証紙を購入。

 

↓どどーん。

屋外広告業登録

屋外広告業登録の申請は10,000円です。

登録だけで10,000円です(涙)

果たして仕事はくるのでしょうか。w

屋外広告業登録の申請の追記

誰でもが登録出来るわけではありません。

自治体が開催する屋外広告物条例の規定に基づく講習会の過程を終了した

人だけが屋外広告業の登録申請をする事が出来ます。

屋外広告物の申請もしかりです。

ちなみに講習会は年1回、各自治体で行われてます。

これが結構つらい。w

朝から夕方までびっしり缶詰状態での講習です。

寝たら注意されます(笑)

私は福岡県で行われた講習会を受講しました。

証明書は大事に額に飾ってます。

 

↓県庁舎内で迷う(笑)

佐賀県マンホール

間違って下水課?へ到着。

いや違う。ここじゃない。

でも展示がおもしろい。

ちょっと見とれてしまう。

↓実物も

佐賀県マンホール

おぉー。マンホールにチカラ入れてますね。

そう言えば同級生がマンホール屋さんのお偉いさんになっていたような。w

ほぼ独占状態でとんでもなく儲かっているようです。

 

この後、無事に都市景観室に到着。

受付は書類提出だけであっさり終了。

パンフレットをもらって簡単な説明を受けました。

佐賀県屋外広告ルール

自分のお店の看板であっても一定の基準を超えた大きさになると

届け出をしなければいけません。

これは全国共通のはず。

区域によっては看板自体が出せなかったり

使える色が決められている場合もあります。

 

そして大きさによって許可手数料を納めます。

これですべて完了。

あなたの看板は役所のお墨付きとなります。

頑張って稼いで下さいね。(=^∇^=)。

 

↓さぁ帰ろう。

佐賀県マスコットキャラクター

お見送りをしてくれたのは佐賀県公式

ご当地キャラクター「佐賀春」ちゃん?くん?

銀魂かよ!!ww

ちなみに被っているのは有明海名産のムツゴロウのようです。

となりには高そうな伊万里焼?有田焼?が置いてありました。

倒したら?人生が終わるかもしれません。w

 

佐賀平野

帰りはのんびりと下道を走りながら取りあえず現地へ。

そう。Googleのストリートビューでみた現場。

土木事務所からの指示で現地の看板サイズを測って

面積を出しておいて下さいとの事。

 

現地到着。店主にご挨拶。。。

「本部から言われて看板の計測に来ました−」

「なんで?」

「役所に提出する書類に必要なので」

「はぁ?こっちで出したよ」

。。。。。

。。。。。

。。。。。

なんでーーー。

まじですか。

ウソと言ってください。

10,000円の証紙返してーーーー(泣)

/////

いったい何があったのでしょうか。

狐につままれたようです。

夢でも見ていたのでしょう。

ではでは(=^∇^=)。

しょぼーん(´・ω・`)。

Facebook コメント

ご相談はこちらから

お問い合わせはこちらから
看板・垂れ幕・のぼり旗・応援旗・Tシャツ等々、ほぼ全ての商品を自社製作しております。
金額や納期の相談等、お気軽にご相談下さいませ。

特にお急ぎの場合は携帯電話へ御連絡下さい。
090-8830-9969 今村
fax→092-591-5855

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA