修理すると言いましたが直るとは言ってません(謎)
20年来のお客様からのご注文♪
本業は買取店なのですが片付け業務も始められたようです。
横幅1.7m×縦91cmの看板2枚を製作。
40km程離れた田川市と言うところまで配達です♪
↓行きがけにスーパーオートバックスへ。
20年来の友人達がスーパーオートバックスに集まるというので
ちょっと寄り道しました。
合うのは10年ぶり?
皆さんすっかり老けてましたが心は青年。
私なんか坊主頭ですからね。w
離婚して一人なったメンバーもいて時代の流れを感じました。
この後、配達へ。
田川市というのは地図上は福岡県の中心付近にあります。
福岡市から行くためには一山越えての旅路。
昔は有料道路だった八木山バイパス(今は無料)を抜けていきます。
山道を運転して思ったこと。
キャンターってディーゼルエンジンの3リッターターボ。
エンジンはトルクの塊なので1500回転も回していれば
ドコドコと上っていきます。
下りもエンジンブレーキががっつり効くので
ブレーキ踏まずとも速度も上がらず。
おまけに排気ブレーキも付いているので
安心して下っていけます。
久しぶりにお客さんにも会って無事に配達完了。
会社の看板も古くなったので近々注文しますとの
うれしい言葉。
お客さんがトラックに興味を示されて
ちょっとお話しして帰ってきました。
ご注文、本当にありがとうございました。
修理すると言いましたが直るとは言ってません
ちょっと何言ってるか解らないんですけど。
機械の調子が悪くて修理に出したんです。
修理が終わって修理代○万円も振り込んで。。
直ってない!
何も変わってない。
調子が悪いまま。
電話をすると担当者から言われた言葉がタイトルの言葉。
直すには追加料金が必要ですと。。
もう意味不明。
私の理解を超えてきました。
修理=直ると思っていたのですが
最近は違うのでしょうか。
責任とは??
私が担当者なら夜も眠れないほど悩みそうですが。
本当にその言葉で良いのでしょうか??
解らない。
昭和生まれの私には理解が出来ない。
しかし勉強になりました。
ちくしょーーーーーーーー!
もう知らん!
↓キャンターダブルキャブの後席。
今どきのクルマにしては珍しく
灰皿が付いてます。
前席に2ヶ所。
後席に1ヶ所。
タバコを吸わない私には必要ないので
華でも差しておこうかと。w
/////
8月もあと少しで終了。
月末までちょっとバタバタしそうです(感謝)
そろそろ新商品の開発にも取りかかりたいので
サクサクッと仕上げて行きたいと思ってます。
ではでは(=^∇^=)。
こちらの記事も読まれています。
博多華丸・大吉のなんしようと?にて紹介されました。
お電話は092-591-5877
携帯は090-8830-9969 今村まで
fax→092-591-5855
もしくは専用のお問合せフォームからどうぞ。↓