新年はランチェスター本の話からスタート

キャンターダブルキャブ

昨年は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いします。^^

年末年始は個人的には特にすることも無くて

事務所に来てボチボチパソコンいじってます。

 

↓懐かしい本が出てきた。。

ランチェスター弱者必勝の戦略

30年以上前のお話し。

個人経営から法人成りして

税理士の先生とお付き合いが始まった頃。

先生主催で経営の勉強会が始まりました。

出席者は当時飛ぶ鳥を落とす勢いの看板屋さん達。

教材はランチェスターの本。

 

いやー、当時の私には目からウロコの本でした。

弱者必勝の戦略ですからね。

徹底的に読み込んで実践しました。

どんなに素晴らしい情報に出会っても

実践しなければ意味が無い。

/////

↓ちょっと大きめのワッペン作りました。

刺繍ワッペン

/////

このランチェスターの本、

今読んでも十分通用する戦略だと思ってます。

一緒に勉強した看板屋さんが全部倒産しちゃったのは

気になるところですが。。w

 

倒産しちゃった看板屋さんに共通する事は

あれやこれやと手を広げて会社を大きくしたことかなと思ってます。

これってランチェスターの本に書いてある事と真逆の戦略。

バブルが崩壊したことも関係しているのでしょうけど

やっぱ、自分の器以上に手を広げちゃうとアウトだなと。

根拠のない自信は絶対に失敗する元になりますね。

/////

↓年末はプリンターがぶっ壊れました。

メンテナンスコール

そのまま大丈夫ですよと言われたので使っていたら。。

サービスコール

終わりました。

しかしエプソンさん。

2営業日で修理してくれて復旧。

エプソンプリンター

色々と部品も交換してくれて

キレイに治りました。

/////

ランチェスターの本に書いてある事で今でも実践している事。

ランチェスターの本

元々、朝型のだったので実践するのは簡単でした。

今でも朝5時前には起きて目を覚ますための朝風呂。

仏壇の前で手を合わせて今日一日の無事故を祈って

7:30頃には出社。

コーヒー煎れて1日の計画立ててスタートしてます。

/////

↓リレー用のハチマキとタスキを作りました。

オリジナルハチマキ・タスキ

/////

ランチェスターの本って

時間とお金を有効に使って一点集中の方法が書いてあります。

時代が変わったので全てが正解とは限りませんが

今でも充分通用する経営戦略かなと。

/////

さてさて、

今年はいきなり設備投資からスタートです。

20年間頑張ってくれた昇華転写用のプリンターですが

ついに入れ替え。1/20頃に搬入となります。

最新型を購入したので益々頑張らねばと決意しました。

 

湧き出るアイデアを一つ一つカタチにしていきながら

商品開発して今年も頑張って行く所存です。

それでは、本年も共々に頑張って参りましょう。

ではでは(=^∇^=)。

Facebook コメント

ご相談

お問合せ
メールでのご相談に関しての注意事項です。ご一読お願い致します。
・ご相談メールには一両日中に返信しております。
・メールが届いてない場合は迷惑メールに振りわけられている事がほとんどです。
・返事が来ないと判断する前によくよくご確認下さいませ。
・せっかくご相談やご注文を頂きましてもこちらからのメールに返信が無い場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。
・デザインを提出した後に連絡が途絶える方もおられます。ショックで夜も眠れません。
以上よろしくお願い致します。
fax→092-591-5855

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA