相撲まわし用ゼッケンに刺繍で名入れが出来るまで。
知り合いの看板屋さんからのご注文です♪
「相撲のゼッケンに刺繍できる〜〜?」
「はーい。大丈夫でーす」
数日後、ゼッケンが送ってきました。
サイズは25cm×25cm。
ぬぬ。布が小さすぎて刺繍枠にはまりませんわ。
でも大丈夫。やり方は色々ある。
いや、一つだけ。w
↓大きめの紙に貼る。
表面に熱で溶ける糊が付いた特殊な紙にプレスで固定します。
これで位置もずれずにOKな状態です。
それでは、GO!と行きたいところですが
いきなり本番は怖いので。。
↓テストから。
白い布は掃いて捨てるほどあるので、その布でテスト刺繍。
刺繍糸も売るほどあるので大丈夫(笑)
1回目のテストでバッチリ出来ました。
↓型紙をセット。
位置を確認するために型紙を置いてトレースさせます。
これを怠って調子に乗っていると
針と刺繍枠がぶつかってお釈迦という事件が起きます。w
なので面倒でもトレースさせて位置の確認をします。
↓刺繍スタート。
いやーん。バッチリですわ。紺色のゼッケン生地に銀糸が
輝いて良い感じです。
↓刺繍完成の図。
無事に完成。
ちなみに生地は刺繍枠に真っ直ぐにセットしないと
曲がって刺繍されます。
なので全ての工程が結構気を使います。
↓
最後に裏に貼ってあった紙を剥がします。
ぴしゃーっとセンターに刺繍できました。
やはり刺繍は立体感もあって高級感がありますね。
↓刺繍音注意。動画も特別公開。
/////
昨日の大雨が嘘のように今日は晴天の福岡。
気持ちの良い一日を過ごしてました。
さぁ、じゃんじゃんバリバリ頑張って参りたいと思いますので
何卒よろしくお願いいたします。
ではでは(=^∇^=)。
Facebook コメント
こちらの記事も読まれています。
お問い合わせはこちらから
看板・垂れ幕・のぼり旗・応援旗・Tシャツ等々、ほぼ全ての商品を自社製作しております。
金額や納期の相談等、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
特にお急ぎの場合は携帯電話へ御連絡下さい。
090-8830-9969 今村
金額や納期の相談等、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
特にお急ぎの場合は携帯電話へ御連絡下さい。
090-8830-9969 今村