タイルカーペット表示第二弾|ついでにねこラグを刺繍で

タイルカーペットに刺繍

先日の土足厳禁表示が評判よろしかったので調子に乗って第二弾。

デパーチャー!

出発!

空港みたいですがなんかカッコいいので

入口に置くことにしました。

ついでにアライバル(到着)も。

 

↓刺繍開始。

タイルカーペットに刺繍

空のイメージでブルーの下地にしました。

文字は銀糸で渋く。

 

↓完成。

タイルカーペットに刺繍

矢印の部分は黄色の布を貼って

黄色の糸で縁取りしてます。

 

↓もう一枚。

タイルカーペットに刺繍

うんうん。

良い感じ。

やっぱブルーと黄色の相性は抜群です。

 

↓アップで。

タイルカーペットに刺繍

良い感じに厚みが出て高級感もバッチリ。

刺繍ならではの立体感です。

 

↓設置の図。

タイルカーペットに刺繍

飛行機に乗って旅に出たくなりました。

厚みは1mm程度なので

そうそう引っかからないと思います。

早速、お客様のご来店で

「こっこれは??売れるんじゃないですか??」

との褒め言葉。

いやーん。

調子に乗っちゃいますよ。

 

ちなみに下地はタイルカーペットです。

刺繍した布をタイルカーペットに熱圧着しているのです。

耐久テスト中ですので御来社の際は遠慮無く踏んで下さい。w

 

↓調子に乗って。

ねこラグを刺繍で

ちょっとした敷物を作ってみようと閃き。

頑張ってネコを描いてみました。

最初はトラのつもりでしたが

もうネコで良いです。w

 

↓一番大きな刺繍枠をセット。

ねこラグを刺繍で

これが最大サイズの刺繍枠。

おおよそですが横幅1.2m×縦50cmが一発で刺繍出来ます。

 

↓じゃじゃーん。

ねこラグを刺繍で

でっデカい!

久々にこの大型枠を引っ張り出したので

圧倒されてます。

刺繍機の両サイドに80cmの余裕が必要な刺繍枠。

この刺繍機の設置には刺繍機本体と合わせて3m弱が必要です。

 

↓出来上がりー。

ねこラグを刺繍で

黒い縞の部分とバンソウコの部分には

布を貼って立体感を出してます。

 

↓周囲をカット。

ねこラグを刺繍で

生地はポリエステルなので熱で溶けます。

なのでヒートカッターで溶かしながらカット。

溶かしているので周囲がほつれることもありません。

 

↓設置の図。

ねこラグを刺繍で

いやん。

可愛い。

ペタッと置いているだけですが

めくれ上がることも無く良い感じ。

ちょっと修正したいところも出てきたので

もう一枚作ってみます。

 

/////

緊急事態宣言が月末まで延長されて

各所に影響が出ているようです。

うちも明らかに仕事量も減って

時間がありすぎてネコの敷物なんて作ってました。w

明日も時間が有り余っているので

ネコの敷物!第二弾を作ります。

/////

わたし、インスタもやってます。

ブログに載せてない写真とかも紹介してますので

お時間のあるときに是非来て下さいませ。

私のインスタ→ryuuustagram

ではでは(=^∇^=)。

Facebook コメント

ご相談はこちらから

お問い合わせはこちらから
看板・垂れ幕・のぼり旗・応援旗・Tシャツ等々、ほぼ全ての商品を自社製作しております。
金額や納期の相談等、お気軽にご相談下さいませ。

特にお急ぎの場合は携帯電話へ御連絡下さい。
090-8830-9969 今村
fax→092-591-5855

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA