刺繍ワッペン2種類を1枚ずつのご注文。 当初の打ち合わせでは、あまりにも文字が小さかったので プリントと刺繍の組み合わせで行きましょう! 提案していたのですが、刺繍データを作っているうちに ムクムクと挑戦の心が湧いてきた […]
「のぼり旗2枚!なんとか明日とか明後日とか!なんなら今日とか!」 かなり無茶なお願いですが、材料があったので引き受けちゃう私。 どうやら他社に頼んだらサイズが違うのぼり旗が出来上がってきたそうです。 おい! 最初から私に […]
最初に言っておきますが私はMac信者。w 30年来のMac信者。 Macにあらねばパソコンにあらず(笑) それぐらいのMac信者。 MagicMouseとTrackpadが無ければ仕事になりません。 Macintoshと […]
最初の打ち合わせで写真のみ頂いて 後はおまかせという難しい案件。 使いたい色も特になし。 お店のロゴも無し。 むむむ。 私の好みで良いのですか? チャレンジャーですね。w 大きくケーキ屋!って入れちゃいますよ。ww &n […]
前回、大失敗したベンチコートへの刺繍。 涙涙の廃棄処分。 とても人様に見せられなくて捨てた。 ベンチコート背中部分に刺繍。ところが設定ミス(涙)自社用でよかった。の巻 家で着ようかとも思ったのですが、あまりにもみっともな […]
「どした??」 「違う看板を剥がしてしもた〜〜!」 「まじで?」 「大至急プリント1枚出して〜〜」 とのご依頼。 電照看板用のシートを1枚サクッとプリントしました。 この現場、広告代理店の方も手伝って剥がし […]
久々に自撮り棒を引っ張り出して撮影。 CarlZeissのレンズで撮ったので妙にスッキリクッキリ写ってます。w 奥に見えるのは横幅2.6mのプリンターで 工事現場用の垂れ幕を印刷しているところ。 ターポリンというビニール […]
昇華転写は専用の転写紙にプリントするところから始まります。 紙が専用ならインクも専用のインク。 高温で昇華するように開発されたインクです。 当社のインクは応援旗等に最適な ちょっと濃いめのインク。 原色を鮮やかに表現でき […]
土曜日の夕方。呑み会に誘われてバスに揺られる私。 LINEに着信。 「社長〜〜!なんとかして!間に合わせて!」 「いつですか??」 「明日!いや明後日でもOKです!」 入稿されたデータを速攻でプリント。 表 […]
サテン生地への昇華転写のお仕事を頂きました(感謝) たまたま在庫があったサテン生地。 もうかれこれ10年前からあるサテン生地(笑) 年末に使っていたので在庫は確認済み。 ツヤツヤ感も当時のまんま。腐らないサテン生地万歳! […]
ビルの5階から下げる懸垂幕を取付に来ました。 久々の高所の現場。腕が鳴るぜ。w しかし、現場に着くとすんごい強風。 時折、雪のおまけ付き。 懸垂幕の長さは10mこれを私一人の人力で 引っ張り上げるというなめ […]
「アンター!ちょっと出てこんねー。仕事あるばい!」 と小西さんに呼ばれたのは昨年の10月頃。 待ち合わせ場所に行くとすでに関係者は集合済み。 紹介された相手は見た目普通のおじさん。 じつは大富豪。w 「刺繍 […]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |